2014年6月8日日曜日

【むかし話】ギザギザハートのきんだい子守唄1

今、都島(大阪)のマクドで時間調整兼朝飯中。
まゆゆ1位でしたね。オヤジでもアイドルは気になる。


さてさて子守唄という事でして。
大学編になるとは。。。大学の部分は記憶がゴチャゴチャなので
「突一」と「№3」にイベント時期をメールで確認中です('ω')


大学に入学して友人に誘われて写真部に入部しました。
高校時代から写真部だったので自然の流れでした。
ここで、「突一」のRZ-Rと出会うのです。しかし、この時は
「突一」ではなく、チャリンコで通学しているチャリダーでした。
なので「突一」ではなく「チャリダー」と呼びましょう。
チャリダーは、こんなんやった様な。

他にはkawasakiのZ250FTに乗っていた岡山県出身のヤツ
なんかも居ました。当時の写真部で原付以外のバイクに
乗っていた同期は、Z250FTだけじゃなかったっけ。
 


大学入学当時は車(ランサー)にばかり乗っていました。

なかなかエエ感じで走るヤツでした。


バイクも、そろそろCB50からのステップアップもしたいなぁ。
と思っておりまして、順番が逆なのですが車の免許を取ってから
バイクの中型免許を教習場で取得しました。
そうなると中型バイクが欲しくなるってもんです。

そして、私の2代目の相棒になったのは、神戸尊(及川光博)
ではなく、HONDAのCB250RS-Zでした。
それまで乗ってたCB50は写真部の同期に売りまして、その同期は
ライダーなら誰でも知っている有名な〇ッ〇バ〇ンに就職して
現在は、なんとブラジル在住だそうです。
CBR1000RR購入時には若干の影響ありかな。

そして「チャリダー」も1年の夏頃にR&P(原付)を購入したのでした。
おめでとうチャリダー。やったなチャリダー。頑張れチャリダー。
ここから暫くは、「チャリダー」ではなく「R&P」と呼びます。
(僅か17行で出世しました。やったなR&P。)


我々が2年生の時に室生寺(奈良県)に行った時のスナップです。
この写真を探すには苦労しました。ダムのとこやった記憶が。

左からR&P、CB50、CB250RS-Z。


続く。

2014年6月2日月曜日

【むかし話】ハイスクールララバイ4

色々なエピソードがあるはずなんですが、あんまり思い出せません。
なんせ36年くらい前(浜崎あゆみサンが生まれた年)なもんで・・・。
という事でハイスクールララバイは今回で最終回です。ドン!


私は高校2年と3年の2回、年末年始に郵便局でアルバイトをしてました。
よくある年賀状の配達バイトです。今回は、この時の相棒の事を。

1回目(高校2年の時)の配達はチャリンコだったのですが2回目(高3)は
バイクでの配達に格上げになりました。
理由は、3年の時は入試の為にバイトはやらないつもりだったのですが
「推薦」で合格しちゃったので12月に入ってから急遽バイトに応募しました。
普通ならば1年前と同じ地区になるのですが既に新しいバイト君が決まって
いた為で同じ地区の担当になるのはダメでした。

でも経験者だったので採用されました。そして配達地区は、その郵便局が
管轄する地域の極限に遠いところです(最果ての地)。
例えるなら、地球からイスカンダル(大マゼラン星雲)くらいの距離がある
とこで二上山のふもとです(竹ノ内峠を越えると、そこは奈良県)

初日はチャリンコで配達したのですが、配達地域まで行くのにも1時間近くも
掛かり、配達地域は坂も多くて配達自体がチャリでは、超・厳しいとこです。
イスカンダルではなく放射能満載のガミラスみたい。

なので局に直訴したら特別にYAMAHA Mate50を手配してくれて、
翌日からはバイクで配達する事になりました。ラッキー。
 Mate50は、本当の相棒ではないのですが陣川警部補(原田龍二)みたいな
ちょっとドジな私の頼もしい相棒でした。
ちなみに郵便局なので毎日、整備点検があり邪魔くさかったのですが
そのうちに慣れました。ガソリンは郵便局近くの契約しているスタンドで給油。
この時、給油したガソリンには、大変お世話になりました。



バイトのパターンは、郵便局に出勤して、出勤印を押してからMate50で出動。
殆どのバイト仲間達はチャリンコなのでバイクでの出動は、ちょっと優越感。
郵便局から配達地域まで◯◯Kmで飛ばして、直ぐに到着(若干違反→時効)
流石にMateでは転倒も含めて事故はありません(公式には)
配達もバリバリとこなして、14時~15時頃に配達から戻って、そこからは
郵便物の仕分けです。

今では郵便番号の自動読み取り選別機でやっていますが当時は目と手で
コツコツと仕分けをしていました。
配達地域ごとに100個くらいの小さい地区に仕分けをするのです。そして
その小さい分別を家ごとに配達しやすい様に並べて輪ゴムでとめていくのです。
これで翌日の配達の準備完了。


当時は、こんなBOXに人間仕分け
 
   
今では、超高速で機械仕分け

12/25くらいまでは余裕の仕分け作業だったのですが年賀状が本格的に局に
届きだす頃には残業してました。こうして元旦に皆さんの家に年賀状が届く
のです。感謝しましょう。

この時、同じバイト仲間(女子高生)とおしゃべりしながらの「分け分け」が
楽しくって。配達の寒さツラさを忘れさせてくれました。なんの話や。


配達地域が僻地なもんでポスト郵便の回収もしてました。


元旦の配達なんですが、想像通り膨大な量です。通常の配達の3倍~4倍
もあります。通常でもカバン(前)とBOX(後)が満載なので年賀状の時は
全てを積める訳ありません。
我々の時は12/31の午後に郵便局の車で配達地域の周辺まで元日に配達
する年賀状(大きな配送BOXに3~4箱分)を運び保管していました。
保管場所は、配達地域に小さい郵便局がある場合は、そこに。無い場合は
懇意にしている人の自宅に。

なので元日はバイト達は「手ぶら」で配達地域まで行き、そこで荷物を積んで
配達をしていました。ここで問題だったのは、バイト君達は元日に配達を
したくない(初詣や遊びがある)ので除夜の鐘を聞いて年が明けたら
夜のうちから配達する事が頻発していました。これはこれで色々と問題が
あり、元日はバイト君達に直行で配達地域まで行かせるのではなく一旦、
郵便局に集合させてから配達に出発するスタイルに変更されました。

そんな有意義な郵便局バイトも終わった頃(高校3年の1月)から
教習所(車)に通い出して普通免許を取得しました。
2月下旬には免許を取って3月には中古の車(ランサー)を買って少し
バイク(CB50)から離れていったのでした。
でも時々は、CB50にも乗ってたかな。


最終回なのに郵便局のバイトの話ばっかでしたねぇ。
なので、大学生時代の「ギザギザハートのきんだい子守唄編」に続く。

(げっ、まだ続くの)

2014年5月26日月曜日

【むかし話】ハイスクールララバイ3

高校3年の夏。この時期がCB50に1番たくさん乗りました。
それも主に深夜です。
私の高校3年生の夏休みの生活パターンは次の様でした。

昼の12時頃 起床、めし
18時頃までツレと麻雀(1人で練習の場合あり)

 練習のお蔭で積むのが速かった。

メシを食って、23時頃までTVを見る
23時頃からこっそり家を抜け出してバイクで出動~。
いつものゲームセンターに集合。
 ・ICライターでカチカチしたり、釣り糸50円で・・・。
 ・平野の吉野家まで走って大盛りを食う。
 ・スクリーンの貼った自動販売機でアレを買う。
 ・パン屋に行く(「・・・」)
6時頃に、こっそり家に戻って寝る。

家からの出入りは玄関ではなく2階の窓からでした。
(窓から1階のヒサシ部分をつたって塀から地上へ)
ほんでCB50をガレージから出して、家から50mくらい押してから
エンジンを起動。キ~ック(音でバレるとアカンので)。

この頃に羽曳野、藤井寺、富田林、松原あたりを走り
回ったお蔭でチャリンコエリアから行動範囲が広がりました。
周りの景色が、あんまり見えない夜に走り回ったので「土地勘」
というか「方向感覚」が養われたのでしょうか。
(ここが№3・№4の人達と違うところか)


昼間、富田林(正確には近鉄線の喜志駅)のツレ宅で麻雀をしてから
中百舌鳥に住んでるツレを南海高野線の金剛駅までCB50で
2ケツして送る事になりました(原付→2人乗り→違反→時効→天丼)。
調子に乗って外環状線~狭山線を2ケツで走って、あと少しで
金剛駅というところまで来た時に対向車線にパトカーが・・・。
スピーカーで何か言うてるけど「無視」。
2分もせんうちに赤色灯を回したパトカーに追尾(いつUターンしたの)
されて速攻で捕まっちゃいました。だから時効ではなく「済」です。

なんて素早いUターンだったのだろう。


アホしょ。喜志から金剛(手前)まで真昼間に原付で2ケツしてて、
そんなん捕まれへん訳ないし(涙)。じゃなくて(笑)
当時、我々のクラス(というか仲間うち)では違反をした場合は
「青キップ」を付けた箱を回してカンパをするという制度がありまして
だいたい1人50円~100円のカンパをするのです。
(妊娠した為のカンパもあったが桁が違うし・・・。)

たしか、2ケツの罰金は3千円やったと思うので難なく全額集まります。
場合によっては利益が出ます。捕まったという自分の事を「笑い者」に
して『金』を生み出すなんて大阪ならではでしょうね。

CB50では、他にはネズミで1回、進入禁止で1回の違反履歴かなぁ。
なんせ原付なんで違反もカワイイです。その後は沢山あり。


こんなエエ加減な事ばっかしてたけど11月に受けた
推薦試験に合格しちゃったので、私にとっての大学受験の
勉強は、殆どやった記憶がありません。でも合格。
(数学だけは勉強せんでもメチャ出来ました。自慢!)


続く(バイクの話が薄いなぁ)。

2014年5月20日火曜日

【むかし話】ハイスクールララバイ2

さて高校時代の話の続きです。

私の最初の相棒は、亀山薫(寺脇康文)ではなくHONDAのCB50でした。
CB50は原付ですが頑張ったら60Kmくらいは出ました。
(当然、スピード違反→時効)天丼。

まだまだ、へっぽこライダーでしたが若さゆえ、それなりに
走り回っていました。しかし、峠を攻めるなんていう発想もなく
ただ単に「ゲタ」として街中を走っているだけでした。

そろそろツーリングにでも行こう。という事になり吉野山の津風呂湖に
行く事になりました。全員、原付なんで手頃な距離なのだぁ。


写真を見るとなんなんですが、高校生なんで超・普通の服です。
ヘルメットも不要な時代だったんでツーリングやら何やら、さっぱりの
恰好です。私なんかタンクトップ(ランニングですね)でバイクに乗ってます。
おにぎりは欲しがりませんでしたが・・・。
それに、おばちゃんスクーター(写真の1番、奥)のヤツも居ました。

当時、ヘルメットは被らなくても良い時代でした。

確か、みんな弁当を持って行った事を記憶しています(カワイイ)
今みたいに手軽に弁当も売ってなかったので全員、親に言うて
学校に持って行くパターンの弁当を作ってもらい持参した様に記憶
しています(超カワイイ)。

津風呂湖から下山する事になり、私は真ん中あたりを走って
いたのですが、この頃はコーナーでブレーキをしてストップランプが
点灯するのが恰好悪いというイメージを持っていまして(アホっすね)。
下りの左コーナーで簡単にオーバーランしてしまい、案の定「自爆!」

どんな「自爆」だったのか、覚えて無いのですがバイクを飛び越えて
顔面からガードレールに突っ込んでしまい、ヘルメットを被ってないので
「ほっぺた」がガードレールと熱烈キッス。
タンクトップというふざけた格好やったので肘なんかも擦り剝けて血が
ダ~ラ、と出てるけど初転倒で興奮していたので痛みはあまりなかった
様に記憶しています。

幸いにも大きな怪我はなかったのですがCB50のフロントフォークが
微妙に曲がってしまい、オイルシールが破けてオイルが漏れています。
なので自走する事は出来ません。

体は大丈夫なのですが「ほっぺた」にガードレールの塗料が付いて
しまって取れません。摩擦熱で白いペンキが張り付いてしまったので
水で洗ってもダメでした。

CB50は翌日、近所のバイク屋(自転車屋に毛が生えた様な店)に
車で津風呂湖まで取りに行ってもらい修理しました。
私は、ツレのバイク(原付)に2ケツ(違反→時効→天丼)をして近鉄電車の
上市口駅(と思う)まで乗せてもらい1人だけ電車で帰りました。



私が近鉄電車で最寄り駅(古市)まで戻り、徒歩で自宅まで戻って
暫くしたら原付集団が(一緒にツーリングに行ったツレ達)が戻って
きたのでした。
今から思うと、何故あの程度の時間差で戻ってこれたんやろ。謎や?
近鉄電車の吉野線は、どっかから単線やから時間が掛かったかろやろか。

これが私の初めての転倒です。


続く(さて、どう展開するか)。

2014年5月18日日曜日

リターンあるある。

2日続けてエエ天気です。富士山もよく見えていた2日間でした。
金曜日の夜に帰ってきてから家から1歩も外に出ていません(涙)

本来ならば箱根に走りに行く気候なんですが『肉』で記載の通り、
バイクに乗れないので思う事を『リターンライダーあるある』で。


 ◎サイドスタンドをしたままローギアに入れるとエンジンが切れる。
    →今のバイクはみんなこうなってるのね。

 ◎ヘッドライトONのスイッチが無い
    →法律でライトONが義務付けられた。だからハイビームとの切替しかない。
    →知らんかった。

 ◎革ツナギを着ている人が非常に少なくなっている。
    →どっかの峠に行けばウジャウジャ居るのかなぁ。

 ◎バイク用品店が激減している。
    →ナップスやライコランド、南海部品くらいしか無い。昔はいっぱいあったが。

 ◎SAとかで、たむろしているバイク乗りは殆どがオヤジライダー。
    →私も、その1人ですが。平均年齢52歳やもんね。

 ◎ツーリングで対面から来たライダーと「ピースサイン」をしなくなった。
    →北海道や観光地に走りに行ったら、みんなやってるのかなぁ?

 ◎リターンライダーは、よく「立ちコケ」する。
    →私だけか(照)。

 ◎「肉離れ」したら内出血になる。
    →これは確実です。


<おまけ>
内出血した足です。 


サバラ。

2014年5月16日金曜日

【むかし話】ハイスクールララバイ1

『肉』で記載の通り、当分はバイクに乗る事も出来ないと
思いますので、「むかし話」シリーズを。


私のバイク人生の起源は高校1年だったと思います。

はじめて乗ったバイクは、おばさん向けで爆発的人気だった
『ラッタッター』でお馴染みのロードパルです。

CMは当時、人気のあったソフィアローレンがやっていました。
色々な映画に出ていた人だとは認識してましたが私には
『ラッタッター』の人でしかなく、ギリで「カサンドラクロス」に
出ていた人、くらいしか覚えてません。

このロードパル(通称、ロンパル)に、いち早く飛びついたのが
私の母親でした。ヤンキーではなく、チャリンコより楽だからです。
当時はバイクは不良の怖いにーちゃん(ヤンキー)が乗るもんや。
と思ってました。
母親が乗っているロンパルを時々、乗る(当然、無免→時効)程度でした。

まぁ、このロンパルはカウントに入れないとすると本当の起源は
高校2年かな。ツレがHONDAのDAX50を購入したので、それを
乗らせて(当然、無免→時効)もらいました。ギア方式がロータリーで
クラッチも無かったと思います。非常に乗りやすくツレが遊びに
来る度に自宅の前付近で乗らせてもらっていました。
ツレのDAX50は白色でした。

当時、住んでいた家(羽曳野市)の真ん前はドブ川でした。
左側に写ってるのが、ドブ川です。

ある日、DAX50とは違うツレがSUZUKI  RG50で自宅に遊びに
来たのでした。
ちょっと乗らせて(当然、無免→時効)もらったのですが・・・・。
(『天丼』。関西人のアナタなら御存知と思います。)

RG50はクラッチの付いたバイクです。この時に事件は起こりました。
家の前でRG50でUターンしようとした時に操作を誤って
ローギアのままドブ川にダイブ。川自体は浅いので怪我はなかった
のですがRG50が・・・。

直ぐにRG50を引き上げたのですがクラッチレバーが折れまして・・・
(この当時からクラッチを折っていたのだった)

結局、クラッチレバーの代金を払いツレには許してもらいました(笑)

そんな事件があったからではないのですが免許を取ってバイクを
買おうと思いたちました。
当時は、「3ない運動」(免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」)
が流行っていたのですが、なんとかゴマかして原付免許取得。
 (注)「3ない運動」を知らない人はググってください。荒れた時代でした。
 

免許を取った事を、親戚のにーちゃんに話したら、もう使ってないバイク
があるから。と言ってHONDAのCB50をタダ(無料)でくれました。

後部の工具入れの蓋がよくパクられました。

ここからが私のバイク人生のスタートです。


続く。(どう続くねん)

2014年5月13日火曜日

昨日の通勤時に茅ヶ崎駅の階段(下り)で、あと3段のところで
ちょっと目測を誤ってクラっとなって2段ではなく3段目(地面)
まで飛び降りるみたいになってしまいまして、左足から着地!

超・激痛が! 「ふくらはぎ」が激・硬直! そのまま地面に倒れて
しまいました。 (痛・痛・痛・痛・痛)
(通勤時間で迷惑だったかもしれませんが)階段に座り込んで
 「ふくらはぎ」をモミモミしましたが、いっこうにマシになりません。

30分くらいして、なんとか歩けそうなので階段を上り改札を出て
タクシーで自宅へ戻りました。あまりにも朝、早かったので病院
ではなく一旦、帰宅しました。

8時15分頃に念のために、いつも通っている総合病院に電話を
したのですが、その病院は月曜日は整形外科はやってないそうです。
(やんわり、「なんでや!」と質問をすると専門医が居ないから。だそうです)
ネットで他の病院を探して、診察に行きました。
(歩けないので、勿論、タクシーでGO!)

9時頃に受付を済ませて待っていると10時30分頃に、やっと
レントゲン撮影。そして更に待って、やっとこさ12時頃に診察。
結果は、予測通り、「肉離れ」で全治4週間でした(涙)
少なくとも2日間は足を動かさずに養生する様に言われました。

処方箋を持って病院近所の薬局に行くのもツラかったのですが
ポチポチと足を引きずりながら湿布をもらって、またまたタクシーで
帰宅(この日、3回目のタクシー)

左がちょっち腫れています。元々、でかい足ですが。

以前から計画していた、来週の「リターン特訓」も行けそうにありません。
そもそも、バイクの特訓の前に基礎体力を付けなアカンっすね。

今回は、バイクの話でなくスイマセン。
暫く、バイクにも乗れないので、また「むかし話」でも書こっかな。


ばいなら。